ボックススコア
開催場所: 近畿大学記念会館
試合区分: No.256
開催期日: 2009(H21)年10月18日(日) 主審: 黒岡 和哲
開始時間: 15:00 副審: 鍋嶋 幸富

大阪体育大学


(12勝2敗)
91
 
21 -1st- 8
16 -2nd- 13
28 -3rd- 26
26 -4th- 36
-OT-
 
83
甲南大学


(7勝7敗)
【戦評】1Q、甲南大#41谷のゴール下で幕を開ける。大体大は#39池原がフェイスガードされるが、#11今村が3Pを決める。さらに#18阪本のミドルシュートが決まり、流れをつかむ。その後も大体大が加点していき、21−8と大体大が13点差リードして1Qを終える。
 2Q、大体大は1Qの勢いそのままに、#59里沖の3P、#39池原の速攻などで得点していく。甲南大は#41谷を中心に追い上げをはかる。しかし、リバウンドやルーズボールから大体大が速攻を展開し確実に得点に結びつけ、甲南大を寄せ付けない。そのまま大体大がいい流れで37−21とリードして前半を終える。
 3Q、甲南大は後半に入っても大体大#39池原をフェイスガードするが、#41加口のミドルシュートや3Pで次々と得点していく。甲南大は#41谷のバスケットカウントで応戦するが、なかなか大体大に追いつくことができない。甲南大はタイムアウトを取り、ディフェンスをオールコートプレスに変える。しかし、大体大のガード陣がそれをかいくぐり、#39池原の速攻や3Pで得点に結びつける。このQ、お互いに点の取り合いになったが65−47と大体大リードは変わらず3Qを終える。
 4Q、甲南大の足を使ったディフェンスを前に、大体大がミスをし始める。その間に甲南大は#15中東、#77的場のゴール下シュートが連続で決まる。すかさず大体大はタイムアウトを取り、立て直しを図る。その後大体大は息を吹き返し次々と得点していく。甲南大も#41谷を中心に加点していく。残り2分、大体大がミスを連発し、甲南大ペースに変わるかと思われたが、大体大が#59里沖を中心に冷静に組み立て、91−83で大体大が勝利。2部リーグ優勝を勝利で飾った。     谷口 泰隆(大阪学院大学)
大体大             3PT   2PT   FT        REB
 No Player       S PTS M  A  M  A  M  A PF  O- D- T TO AS ST BK MIN
===================================================================
11今村  直樹     * 18  3  3  4  5  1  2  3  1  6  7  3  1  1  2  24
14佐藤  大介        2  0  2  1  1  0  0  0  1  0  1  0  0  1  0   8
18阪本  智哉     *  6  0  1  2  5  2  2  1  0  2  2  0  0  2  1  34
21古本  亮          0  0  1  0  0  0  0  0  0  0  0  1  0  0  0   1
39池原  慶紀     * 28  3  8  7 13  5  6  2  0  1  1  3  4  1  0  37
41加口  良輔     * 17  2  8  3  4  5  6  4  0  0  0  0  1  1  0  27
43桝本  純也        5  1  3  1  1  0  0  3  0  0  0  0  0  0  0  13
57山崎  隼弥        2  0  0  1  1  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0   1
59里沖  孝之     *  8  1  4  0  1  5  8  2  0  1  1  5  2  2  0  33
69白藤  洋平        0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0   1
81門岡  晋          5  0  1  2  2  1  2  1  0  5  5  1  0  0  0  21
  チーム                                    0  7  7                
-------------------------------------------------------------------
  ===合計          91 10 31 21 33 19 26 16  2 22 24 13  8  8  3 200



甲南大            3PT   2PT   FT        REB
 No Player       S PTS M  A  M  A  M  A PF  O- D- T TO AS ST BK MIN
===================================================================
 1渡邉  直裕        2  0  1  1  3  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0   5
 2中村  領       *  4  0  1  2  4  0  0  4  1  3  4  2  2  1  0  20
 9松田  直樹     *  0  0  1  0  2  0  0  0  0  0  0  1  0  0  0   5
13前田  賢志        0  0  0  0  0  0  0  0  1  5  6  1  0  0  0  14
15中東  徳馬        2  0  0  1  1  0  0  1  0  3  3  1  1  1  0  20
16内山  惇          0  0  2  0  0  0  0  0  0  1  1  1  0  0  0  13
24石坪  佑規       16  2  6  3  7  4  5  4  2  1  3  1  1  0  0  23
27浜松  俊也     *  3  1  2  0  0  0  0  4  0  0  0  1  0  0  0  17
28村田  征弥        4  0  0  1  2  2  2  1  1  2  3  1  0  0  0  10
31村上  雅亮        0  0  0  0  0  0  0  1  0  0  0  0  0  0  0   2
41谷  直樹       * 42  3  6 14 21  5  6  1  4  4  8  7  2  0  1  40
77的場  渉       * 10  0  3  5  6  0  0  2  1  5  6  2  0  0  1  31
  チーム                                    0  0  0                
-------------------------------------------------------------------
  ===合計          83  6 22 27 46 11 13 18 10 24 34 18  6  2  2 200

 
PTS: ポイント 3PT: 3ポイントシュート O: オフェンスリバウンド AS: アシスト
M: 成功 2PT: 2ポイントシュート D: ディフェンスリバウンド ST: スティール
A: 試投 FT: フリースロー T: トータルリバウンド BK: ブロックショット
S: *スターター PF: ファール TO: ターンオーバー MIN: 出場時間